【150ランドクルーザープラド】ガソリンスタンドの洗車機を使いたい!補助ミラーはどうする?

Specification
スポンサーリンク

プラドの洗車って面倒だから洗車機にぶちこみたい!

でもさ、この補助ミラーが邪魔。

どうしたらいいの?

ランドクルーザープラドって大きいから洗車大変ですよね。

私は購入してから約1年はずっと手洗いしていました。

ボティの色が黒っていうのが初めてでしたし、ガソリンスタンドの洗車機に入れるとキズが怖かったのです。

しかし、時は流れ考え方に変化がでてきます。

もう洗車機でいいかな?(特に冬は寒いし・・夏は汗まみれだし。。)

さっそく恐る恐る洗車機に入れてみると・・・

なんとボンネットが掃除されてないのです!

いろいろ調べてみるとこの補助ミラー(キノコミラー)がセンサーに対して悪さをしているようでした。

ネットで拾えたボンネットが洗えるパターンを試してみましたので共有していきます。

【150ランドクルーザープラド】ガソリンスタンドの洗車機を使いたい!補助ミラーはどうする?

さてネットで情報取集すると、ガソリンスタンドの洗車機を使う際は、補助ミラー(キノコミラー)を2パターンで調整していました。

1.ボンネットの高さより低くし、そのまま洗車機へGO!

2.補助ミラーを垂直にして(段階的に止まるところ)、洗車機の右側ギリギリへ寄せてGO!

試してみたので報告です。

補助ミラーをボンネットの高さに対して低くする

補助ミラーのトップの部分をボンネットより低くすることで洗車機のセンサーを回避することができます。

ボンネットよりも高い位置にあると、ボンネットは洗浄されませんでした。

ただ洗車機が通り過ぎた後、下の写真のように180度逆を向いていましたw

結果洗えるか、洗えないかでいうと洗えます!

補助ミラーを垂直に下げ、洗車機のガイド右側ギリギリに寄せる

次は補助ミラーを垂直に下げ、洗車機のガイド右側ギリギリに寄せてgo!

これなぜ洗車機のガイド右側ギリギリに車を寄せるかというと、補助ミラーを垂直に下げると幅が広くなります。

これは1.のボンネットの高さ以下くらいまで下げるよりも幅がでます。

したがって右側が洗車機の許容をオーバーする可能性、あるいは洗車機が干渉する可能性があります。

それを避けるために右側ギリギリに寄せます。

またこの位置はロックポイントとなっており、固定されます。

youtubeなんかではこちらのパターンが多いですかね。

さて実際にこれで洗車機を通過させてみましょう。

はい、結果また後ろに持っていかれていましたwww(写真は1.と一緒です)

右に寄せきれなかったのか位置だけが変わっていたわけでは無く、ミラー角度もくるっていました。

結果:洗車機で洗うことができました!

まとめ(私のおすすめ)

結果として補助ミラーの位置を変えることで洗車機を使用することができました。

最近の機種では補助ミラーを避けてくれるものもあるそうです。(たしかオプション選択かな)

私の地域ではそんな新型はみあたらなかったので、補助ミラーをどうにかするしかなさそうですね(;・∀・)

で、あれこれ試した結果私のおすすめは補助ミラーを外すことこれです。

補助ミラーの外し方は簡単。

なんでもいいので安い10mmのボックスレンチなんかがあると便利ですね。


2本ボルトを外し、自分の方へ引っ張れば外れます。

私は念のため養生テープでふさいで洗車機へGOしています。※粘着力の高いものは止めたほうがいい


洗車機を通過したらさっさと養生テープ外して補助ミラーを付け替えて拭き上げていきます。

外すの付外しで5分くらいなので、補助ミラーが壊れるより良いのではないでしょうか。

参考までに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました